お酒の解説 貴醸酒とは? 2023/08/08
日本酒には種類や専門用語が多く「自分にあった日本酒をどのように選んだらいいかわからない」という悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。本記事では「貴醸酒」の定義や味わいの特徴についてご紹介します。
貴醸酒とは?
貴醸酒とは、一般に、仕込み水の代わりに日本酒を使って造られた日本酒のことを言います。
日本酒は「特定名称酒」と「普通酒」に分類されますが、税法上の区分としては普通酒に該当します。
「貴醸酒」は商標
実は、「貴醸酒」は一般名称ではありません。
榎酒造株式会社の商標であり、榎酒造を中心とした貴醸酒協会に加盟している酒蔵の商品にしか「貴醸酒」という名称を使用することができません。
そのため、協会に加盟していない酒蔵では「再醸仕込み酒」「醸醸」「三累醸酒」「累醸酒」「デザート酒」などの名称で販売しています。
現在ではそれらも含め、お酒で仕込んだ日本酒のことを貴醸酒と呼ぶことが多いです。
貴醸酒の造り方
通常、日本酒は米・米麹・水を原料として造りますが、貴醸酒では仕込みの際に日本酒を投入します。
日本酒の発酵においては酵母菌が糖を分解してアルコールを生成しますが、貴醸酒では水ではなくお酒を投入することによって、早い段階からアルコール濃度が高い状態となり、酵母菌のはたらきが弱まります。その結果、分解されずに残る糖が多いため、甘みの強い味わいとなります。
中には、前年に醸造した貴醸酒を投入し、”秘伝のタレ”のように毎年重ねて継ぎ足していく製法をとっている貴醸酒もあります。
貴醸酒の特徴
貴醸酒の味わい
貴醸酒は、とろっと濃厚で、つよい甘みが特徴のお酒です。
円熟した香味とコク、こってりとした甘みのなかにほのかな苦味も感じられ、日本酒の旨味がぎゅっと凝縮された濃くリッチな味わいです。
日本酒というよりも、紹興酒やブランデーのような印象を感じさせます。
- 濃厚で甘みが強い
- 苦味や渋味なども感じられコク・深みがある
- 甘みのわりにさっぱりとした後味
おすすめの飲み方
貴醸酒は、食後のデザート酒や、就寝前の寝酒として十分に冷やして楽しむのがおすすめ。
味が濃いため、ロックで飲むのもよいでしょう。
バニラアイスにかければ、ほのかな苦味とマッチして余韻のある大人な味わいになります。
まとめ
貴醸酒は、普通の日本酒とは趣のことなる特徴的な味わいのお酒です。
sakazuky STOREでは、さまざまな楽しみかたも含めてご提案していこうと思います。
おすすめ商品RELATED PRODUCTS